オンラインストアを見る>>

STORE

月に2度の満月の日、牛島に寄せる 大潮のあげ潮だけを汲み上げて釜焚きした 天然塩のカフェオーレベース

月に2度の満月の日、牛島に寄せる
大潮のあげ潮だけを汲み上げて釜焚きした
天然塩のカフェオーレベース。
大切な人に贈るギフトに。

️光市牛島の塩カフェオーレ️
Salt Café Au Lait Base
甜菜糖(てんさいとう)のやさしい甘みを少しのお塩が引き立てる

山口県光市沖に浮かぶ「牛島(うしま)」。湧水ポイントで、大潮・満月の時に採取した海水を丁寧に釜焚きした天然塩「月咲(つきえみ)」を使用しています。ミネラルたっぷりのお塩がアクセントとなり、一味違うカフェオレベースに仕上がりました。

️ナギサ珈琲店のカフエオーレ️
Nagisa Cafe au Lalt
"ナギサ"は、COFFEEBOYのカフェ1号店の店名です。とても思い出深く、思い入れの強い名前です。当時人気のあった『ナギサ珈琲店』の『船乗りのオーレ』を、ご家庭でも手軽に楽しんでいただけるよう、自家焙煎豆を使用し丁寧に抽出しました。

牛乳が苦手な方も、これさえあれば美味しいカフェオレを楽しめます。カフェオレベース1にミルク5の割合で。ホットでもアイスでもGOOD。

about COFFEEBOY
徳山コーヒーボーイについて

徳山コーヒーボーイは、山口県内にカフェと自家焙煎豆を販売する複合店8店舗を運営するコーヒー専門店です。
軟水の水系として名高い県東部の錦川に育てられたハウスブレンドをはじめ COEからコモディティまで。豆のグレードにこだわらず、コーヒーの幸せをお届けしています。

#store
#haus_netstore
#徳山コーヒーボーイ
#牛島
#カフェオーレ
#カフェオーレベース
#coffee
#hausmatsue
#松江
#島根

HAUS NET STORE はこちら

関連記事一覧

INSTAGRAM

【HÅUS 通販サイトでも販売中】@haus_net_stor 港町である鹿児島県阿久根市にある下園薩男商店のバタークリーム。れもんバターにカカオバターどちらも「塩」が効いてます。れもんバターというと甘めな雰囲気なのですが、そこは皮からしっかりと煮込まれているのでレモンのほろ苦さで奥深い味。そして、カカオバター。こちらが特に塩を感じます。甘じょっぱいのが好きな方にはたまらない味です。ぜひ、お試しくださいませ🍋れもんバター海の潮風を受けて阿久根で育ったノーワックスのレモンを使用した「れもんバタークリーム」。酸味と苦みが特徴。トーストにぬってさっぱりと食べることができます。カカオバターイワシビルの塩クリームをイメージして作られた、塩みるくバターのカカオ味です。カカオの風味とちょうどいい塩味がマッチしていて、パンケーキやスコーンなどの甘いスイーツに合います。※イワシビル鹿児島の北西部、海に面した「阿久根」という街。豊かな自然と美味しい魚介を味わえる街。阿久根に出来た新しい場所、イワシビル。イワシのようにみんなが集まる場所で美味しい食事を食べて、話をして、ゆっくり休むあなたの旅のスタート地点。【通販サイトは https://net-store.haus.ne.jp/】本アカウントのプロフィールURLからアクセス頂けます。是非、ご覧下さいませ! . . @haus_net_store .#下園薩男商店#下園薩男商店のバタークリーム#バタークリーム#れもんバター#カカオバター#鹿児島県阿久根市#lemon#cacao#buttercream#hausmatsue #島根#松江

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP